2017年7月2日

1日の食費合計:290円 昼:豚生姜焼き 夜:ちくわ

昼:160円

豚生姜焼き
キャベツサラダ
ごはん


皿にポリ袋をかぶせ、見切り品の焼いた味付豚肉
刻んだキャベツをのせる。

写真だとそうみえないが、かなりの薄切り。
たれが少しこげてしまった。

でも、うまい。
マヨキャベツと生姜焼きは鉄板。
ごはんがすすむ。


夜:130円

ちくわ
さしみこんにゃく
キャベツサラダ
温泉卵
みそ汁
ごはん


最近ちくわのおいしさに目覚めた。
これまでの人生、おそらく通常の人よりも食べてこなかった。
自分で買うこともなかったし、実家でも特に出た記憶がない。

穴があいているのが良いのだろうか。
食いちぎる食感がたまらない。
しかも安い。

みそ汁は、鶏のゆで汁にマルコメわかめ。
こくがあってうまいみそ汁になる。




2017年7月1日

1日の食費合計:230円 昼:トマトとツナのスパ 夜:鶏叉焼

昼:120円

トマトとツナのスパゲティ


ホールトマトにツナ、ガーリックパウダー、豆乳、塩コショウで味付け。
ゆであげたスパゲティをソースの鍋にうつして、
ポリ袋をかぶせた皿に、ソースをからめたスパをうつす。

とてもうまいが、
粉チーズめっちゃ欲しい。
絶対合うよな。やっぱり粉チーズ買おうかな。

トマト系スパにはとにかく粉チーズが欲しいんだよな。


夜:110円

鶏叉焼
トマトサラダ(マヨ)
温泉卵(めんつゆ)


皿にポリ袋をかぶせ、
作り置きの、鶏叉焼、温泉卵、切ったトマトをのせただけ。

つくりおきがあると、サッと食べられるのが良い。

最近は、卵をまとめて炊飯器で温泉卵にするので、
いつでもとりあえず温泉卵はある。
何か即食べられるものがあると安心感がある。