2016年8月19日

1日の食費合計:290円 昼:ホルモン焼き 夜:おにぎり筋子鮭

昼:130円

ホルモン焼き
キャベツサラダ
ごはん


クッキングシートを敷いた耐熱皿に、
スライスした玉ねぎをのせ、さらに上に、
味付きホルモンをのせてオーブントースターで焼く。

焼いているうちにキャベツを刻む。

皿にポリ袋をかぶせ、刻んだキャベツ、
その上にホルモン、玉ねぎをのせる。

ホルモンの脂で揚げ焼きになっている玉ねぎ、甘くてめっちゃうまい。
ホルモン自体は、これはホルモンというか脂身では?
と思われるくらいだが(なんせ1パック50円という安さだった)、

濃い味噌味がぎっちりついているので、うまい。
ごはんも、キャベツも、ガンガン食える。



夜:160円

おにぎり
コロッケ


夜スーパーにいったら、
ちょうど値下げ合戦がはじまったようで、人が群がっていた。

暑くて即何か食べないと死にそうだったので、
買うことに。コロッケはこの半分以下くらいを食べた。
なぜかまた近影写真がない。

ただ、これは、食い気がはやって忘れた気がする。
この安さでスーパーのおにぎりなのに、
筋子も鮭もしっかり具が入っていておいしかった。

コンビニのおにぎりと比べて、スーパーのおにぎりは安いが、
具が少ないことが多い気がする。

2016年8月18日

1日の食費合計:450円 昼:ハンバーガー 夜:のり弁

昼:300円

ハンバーガー
チキンフィレオ
アイスコーヒー






空腹のまま仕事で出かけなければならず、
外出先で食べてしまった。
外が暑くて脱水して溶けるかと思った。
変なカフェでコーヒーくらいで300円取られるくらいなら、
マクドで食ったほうがいい。

普段の節制もあるので、
たまに500円以下の外食をするくらいなら、
1万円を超えない・・・はず。

カリカリのチキン。うまいどころじゃなくうまい。

ハンバーガー。結局、具があまり入らないほうがすきだ。
せいぜいチーズくらい。
卵やらベーコンやら入るとマクドらしくない味になる気がする。

夜:150円

のり弁
お茶


夜イオンに行ったら、のり弁が148円になっていた。
これは、たぶん底値では。

昼がマックだったので、夜こそ何か作ろうと思ったが、
底値との出会いに感謝して食うことにした。
おにぎり1個くらいの値段で弁当が食えるとはすごい。